北九州市小倉南区では、曽根エリアで2軒のカキ小屋が営業されています。
- 2022年10月15日(金)~ 牡蠣小屋ハマタロウ 営業開始!
- 2022年10月18日(金)~ 曽根漁師直営牡蠣小屋はちがめ 営業開始!
曽根干潟に程近い、漁師直営の「かき小屋はちがめ」。ビニールハウスタイプでサイドメニュー豊富な「牡蠣小屋ハマタロウ」の2軒になります。
小倉南区の曽根新田の海側に広がる曽根干潟。干潮時には干満の差は最大4メートルにもなり、海岸から約1.5km沖合いにある間島付近まで歩いて渡れるようになる瀬戸内海では最大規模の干潟となっています。
この曽根干潟という恵まれた地形は淡水と海水が交じり合う流域で、牡蠣の生育に必要な植物性プランクトンが川の水に多く含まれ牡蠣の育つ環境に抜群&絶好の養殖場となっています。そのおかげもあって成長が早く約8ヶ月で育つそうです。
「かき小屋 はちがめの」のお隣では、「曽根干潟カブトガニ自慢館」が営業されており、曽根干潟の生態を学ぶ事ができます。
養殖で育てた牡蠣は一個一個磨いて選別。その選別した牡蠣を海に戻しさらに熟成。
手間暇を惜しまないことで、身の入りがよく歯ごたえの良い牡蠣が誕生。
それが「豊前海一粒かき」の一番のこだわりとなっています。
曽根干潟の沖合で、1年通してたっぷり栄養を蓄えたぷりっぷりの牡蠣を、炭火で焼き上げていただくのは最高でしょうね!
小倉南区で営業しているカキ小屋
【小倉南】牡蠣小屋ハマタロウ 2022年秋期
小倉南区の日豊本線「曽根駅」から程近い、北九州カニ・カキロード沿いで営業されているカキ小屋「牡蠣小屋 ハマタロウ」。ビニールハウスタイプの建屋で、大漁旗が掲げられていたりと雰囲気抜群の牡蠣小屋です。 メインの焼き牡蠣だけ …
【小倉南】曽根干潟の牡蠣小屋はちがめ 2022年冬期
[期間] |
2022年11月18日(金)~2023年03月下旬
|
---|---|
[営業] |
平日 11:00~17:00 / 土・日・祝前 11:00~19:00
|
[休み] |
火曜日
|
[席数] |
80席
|
[予約] |
平日のみ電話予約可能
|
[焼台] |
ガス台
|
[PR] |
脱サラ漁師直営のカキ小屋!
|
豊前海一粒かきが食せる小倉南区の曽根干潟のカキ小屋「曽根漁師直営 牡蠣小屋はちがめ」さん。脱サラした漁師のグループで運営している珍しいカキ小屋です。 北九州エリアでは数少ない「ガスタイプの焼き台」完備のカキ小屋で、安定し …
【小倉南】モノ基地BBQプレゼンツinモノレール車両基地 カキ小屋&バーベキュー 2022
[期間] |
2022年12月09日(金)~2023年04月02日(日)の金曜・土曜・日曜・祝日・祝前日営業
|
---|---|
[営業] |
金・祝前日 18:00~21:00 / 土日祝 12:00~21:00
|
[休み] |
月曜日~木曜日
|
[席数] |
確認中
|
[予約] |
予約可
|
[焼台] |
炭火焼き
|
[PR] |
北九州モノレール企救丘総合基地敷地内で行われるカキ小屋!
|
北九州市小倉南区の北九州モノレール企救丘総合基地敷地内で行われるカキ小屋「モノ基地BBQプレゼンツinモノレール車両基地 カキ小屋&バーベキュー」は、2022年12月09日(金)から2023年04月02日(日)までの金曜 …
お願い事項
掲載している情報に関しては、間違いのないように十分注意を払い記載しておりますが、開催期間・料金等の詳細な情報に関しましては、各店舗の公式情報のご確認をお願い致します。