北九州エリアのカキ小屋

北九州(門司・恒見・曽根干潟・蓑島・若松・遠賀)のカキ小屋情報へようこそ!

ここでは、若松・門司・小倉南・行橋と海に面した海岸沿いに点在する、北九州エリアで営業しているカキ小屋をご紹介しています。(糸島の様にカキ小屋が密集したエリアは皆無です)

北九州のブランド牡蠣の「豊前海一粒かき」が食せるカキ小屋も多々営業されています。

門司のカキ小屋 | 小倉北の牡蠣小屋 | 小倉南の牡蠣小屋 | 蓑島(行橋)の牡蠣小屋

スポンサーリンク

北九州エリアのブランド牡蠣

あまり知られていないかもしれませんが、何と北九州エリアには、「豊前海一粒かき」「若松妙見かき」の二種類のブランド牡蠣が存在します!

豊前海一粒かき

北九州ブランドの牡蠣と言えば「豊前海一粒かき」。1981年(昭和56)に、北九州市門司区恒見エリアから牡蠣養殖が始まりました。

豊前海の恵みを受けて、殻いっぱいに詰まった濃厚な身は『海のミルク』とも言われる逸品。

豊前海の沿岸は、遠浅で干潮差が大きいため広大な干潟は発達しており、豊富なプランクトンを運ぶ4つの川と共に豊前海の適度な海流が養分を運ぶと、北九州ならではのロケーションが大粒で濃厚な牡蠣を生み出しています。

また養殖しているイカダから牡蠣を引き上げ、漁師が一粒一粒表面の汚れを落として奇麗に磨きあげるのも特徴のひとつ。また殺菌処理された海水に浸けた後に出荷されると手間ひまかけて北九州のブランド牡蠣として成長してきました。

若松妙見かき(わかまつみょうけんかき)

北九州市若松区で新たに生まれた若松ブランドの「若松妙見かき」

若松の漁港者が5年の歳月をかけ誕生したという若松ブランド牡蠣。響灘に面した静かな漁港で生産されています。1月後半から3月にかけて登場するのも特徴のひとつです。

北九州エリアのカキ小屋の実態

北九州エリアで営業しているカキ小屋は、ハッキリ言って数は全然多くありません。しかもかなり広範囲に点在しております。(糸島みたいに個々が密集しているエリアはありません)

ですので、事前に自身の目的にあったカキ小屋をチョイスし攻める事をおススメします。門司方面に向かってカキ小屋を探そうとか、無謀な作戦はやめておいたほうがよろしいかと。

このサイトでは、北九州エリアを大きく5つに分けてご紹介しています。
・門司エリア
・小倉北エリア
・小倉南(曽根干潟)エリア
・若松/芦屋エリア
・蓑島(行橋)エリア

門司エリア

門司エリアのカキ小屋は、かなり広範囲に点在しています。

自身の目的にあったカキ小屋をチョイスし、焼きカキを楽しみましょう!

若松・芦屋エリア

若松・芦屋・遠賀エリアでは、若松妙見かき小屋(若松)、金のかき小屋(若松)、とと市場(芦屋)、おんがのかき小屋(遠賀)と4軒のカキ小屋が営業されています。

北九州ブランド牡蠣ではない、いろんな産地の牡蠣を味わう事もできます。

小倉北エリア

皆さんご存知ですか?小倉北区にも漁師直営のカキ小屋が存在します。

小倉北区西港の「平松とれとれ朝市」で1月~3月末頃まで営業する「美唯丸」。北九州のブランド牡蠣「豊前海一粒かき」を食する事ができます。

また小倉の街中にもゲリラ的に「カキ小屋」が登場しますので要チェックです!

小倉南エリア

漁師直営の「曽根漁師直営 牡蠣小屋はちがめ」と、牡蠣以外の食材も豊富に取り揃えている「海鮮市場 浜焼き 浜太郎」の二択となります。

純粋に焼き焼きを楽しむ「曽根漁師直営 牡蠣小屋はちがめ」。家族連れでも楽しめる「海鮮市場 浜焼き 浜太郎」って感じでしょうか?

蓑島(行橋)エリア

行橋の蓑島漁港で作業所併設のカキ小屋「蓑島カキ直売所」と「カキ小屋 永光丸」。また行橋駅に程近い「みやこホテル」の屋上特設テントで開催される「カキ小屋 浜太郎 ハマタロウ行橋店」の3軒が営業されています。

昔ながらの焼き牡蠣を楽しみたいなら「蓑島カキ直売所」。グループでワイワイ&ガヤガヤ騒ぎたいなら「カキ小屋 永光丸」。サイドメニューもたっぷり楽しみたいのであれば「カキ小屋 浜太郎 ハマタロウ行橋店」って感じでしょうか?

スポンサーリンク

掲載情報について

掲載している情報に関しては、公式サイトや直接店舗を訪ねて確認した内容になります。掲載情報は間違いのないように十分注意して記載していますが、しかしながら間違った情報を掲載してしまっている可能性もあります。

最新で正確な情報に関しては、各店舗の公式サイトで確認するか、直接電話で問合せをするなどして確認をお願いします。ご理解の程、よろしくお願い致します。