カキ小屋攻めのお役立ち情報! | 九州のカキ小屋大集合(糸島・恒見・蓑島・太良etc)

九州のカキ小屋大集合(糸島・恒見・蓑島・太良etc)

九州のカキ小屋大集合では、北部九州で営業している冬の風物詩「カキ小屋」情報を展開しています。福岡でカキと言えば糸島エリアが有名ですよね!九州最大級のカキ小屋群は圧巻。まさに牡蠣小屋の聖地です。糸島以外でも美味しい牡蠣を堪能できますのでご安心を!皆様の牡蠣小屋ライフのお役に立てればなによりです。(Good Oyster hut Life.)

カキ小屋攻めのお役立ち情報!

糸島カキ小屋オープン情報

糸島の牡蠣小屋(2023秋-2024春) 開幕&営業期間情報~今シーズンのカキ小屋営業はいつからいつまで?にお答えします!

糸島牡蠣小屋オープン&開催期間情報!(2023秋~2024春シーズン) 糸島エリアの五つの漁港(岐志・船越・加布里・深江・福吉)で営業する、糸島漁協所属25軒etcの牡蠣小屋オープン&開催期間情報(年末年始営業含む)をま […]
第13回豊前海一粒かきのかき焼き祭り

第13回豊前海一粒かきの「かき焼き祭り」2023年2月11日(土)~2月12日(日)の二日間、門司港レトロ中央広場で開催です!

2023年2月11日(土)、2月12日(日)の二日間、門司港レトロ中央広場にて「第13回豊前海一粒かきのかき焼き祭り」が開催されます! 焼き牡蠣用の焼き台120台がズラリと並び、プリプリに大きく育った北九州のブランド牡蠣 […]
糸島カキ小屋バス2023

公共交通機関で糸島カキ小屋利用を考えている方に朗報!期間限定で「糸島カキ小屋バス」が運行します。

厳しい寒さを乗り越え、焼き牡蠣も一番美味しいシーズンに突入ですね! ここで糸島エリアのカキ小屋を公共交通機関で攻めようと思ってらっしゃる方に朗報。 2023年2月4日(土)~2月26日(日)までの金・土・日・月・祝限定で […]
牡蠣小屋ハマタロウ

小倉南区「牡蠣小屋ハマタロウ」2022年10月15日(土)営業開始~今シーズン北九州エリア最速営業開始の牡蠣小屋です!

2022年10月15日の土曜日、糸島エリアから一週遅れて北九州エリアでも牡蠣小屋営業が開始されました。北九州最速で営業開始となった牡蠣小屋が、小倉南区の曽根エリアで営業する「牡蠣小屋ハマタロウ」です。 ビニールハウスの建 […]
糸島エリア温浴施設

糸島の温浴施設情報!牡蠣小屋攻めで燻製状態になったら湯処(温泉)で汚れ&匂いを消し去って帰りましょう。天然温泉も…

糸島のカキ小屋でひとしきり焼き牡蠣&海鮮BBQを楽しんで燻製状態になった後は、自宅に帰る前に灰や牡蠣の匂いが染みついた体をお湯で綺麗に流しては如何でしょうか? 糸島のカキ小屋が点在するエリア付近で、3軒の温浴施設(天然温 […]
佐賀・太良町の牡蠣小屋

佐賀・太良町のカキ小屋 2022年冬期 オープン&開催期間まとめ~牡蠣小屋営業はいつから?にズバリお答えします!

佐賀県太良町のカキ小屋オープン&開催期間情報。2022年冬期は10月中旬から順次営業開始! 牡蠣小屋の発祥の地と言われている「佐賀県太良町のカキ小屋」 。 佐賀県太良町で営業するカキ小屋のオープン&開催期間情報まとめてみ […]
糸島カキ小屋予約可否情報

糸島の牡蠣小屋no予約可否情報(平日・土日祝・ネット)まとめ~週末には長蛇の列が!待つのが嫌なら予約必須です。

糸島カキ小屋お役立ち情報 其の五(平日&土日祝&ネット 予約可否情報編) 週末ともなれば長蛇の列ができる糸島の牡蠣小屋群。現地到着後すぐに焼き牡蠣を始めるには事前予約が必須です。(中にはトラブル防止のため、事前予約を取り […]
糸島カキ小屋持ち込み情報

糸島のカキ小屋 2022年秋期 持ち込み情報(食べ物・飲み物・調味料)まとめ~お肉持ち込みOKの太っ腹牡蠣小屋もあります!

糸島カキ小屋お役立ち情報 其の参(食べ物&飲み物&トッピング持ち込み情報編) 糸島エリアの四つの漁港(岐志・船越・加布里・福吉)で営業する、糸島漁協所属25軒の牡蠣小屋の持ち込み情報(食べ物・飲み物・調味料orトッピング […]